7/13 浦安総合公園 坂を使って鍛える
前半にきつい傾斜でのドリルを行いメインの練習の映像です。この練習を考えた理由が先週7/10に参加した江戸陸短距離記録会の結果を見て考えました。
記録会は低学年児童は基本的に50mを設定していると考えていましたが本人達の希望で100mも走りたいと言いだし100mにもエントリしました。低学年なので後半50mはタイムが落ちるだろうと予想していましたが予想外の結果になります。足首の強さと上手な腕振り。多少個性的な振り方ではありますが良さを活かす為には細かい事を言わず今は伸び伸びとを考えました。足首を使いたい。そこで坂を下りその勢いをエネルギーに変えて坂を登る。速いピッチを下りで確保。登りにかかかったタイミングでギアを切り替える。その時に腕を使いピッチを落とさず上げる。より負荷がかかる坂の入り口で1回、さらに終盤でもう1回と二段階の切り替えが出来るかの練習です。ピンクパンツの選手はそれができていると思います。
100点満点で200点採点の練習内容でした。
後 記
実はこの練習は行わないはずでした。まだ低年齢でること。酷暑の中の練習であることを考慮しこの練習は行わない方向で考えていると選手に伝えています。ただ出来ると思うならば自分で決める。そこで1本だけなら出来ると返答があったので1本のみ行う事になりました。この時に自分はやらないと言っていた黒パンツの選手も参加し結果的に二人とも2本を完走。気持ちが強くなってきていると実感できる瞬間です。
下のブログも参考になるので興味のある方は読んで下さい。
精神的ポテンシャルの優位生2 | ベイサイドアスレチッククラブ (bayside-club.com)
https://bayside-club.com/blog/2275
ベイサイドアスレチッククラブ
住所:東京都江戸川区南葛西フローラル南葛西Ⅲ303
NEW
-
2025.03.15
-
2025.03.15加速から中間走へのイ...加速から中間走へのイメージ スタート直後の加速...
-
2025.03.12シーズン間近シーズン間近 冬期の鍛錬期間からシーズンの準備...
-
2025.03.03スタート三者三様スタート三者三様 ママ、姉、妹の三人のスタート...
-
2025.02.27親子の対決スタート直後の加速から中間疾走に移る感覚を体...
-
2025.02.25スターティングブロッ...来年度の日清カップ千葉大会を意識してスターテ...
-
2025.02.25違いが解りますかこの動画は本練習に入る前の補助運動のものです...
-
2025.02.21好奇心を育てる子供の好奇心は大人に比べ旺盛だと思います。そ...